Film Art, Inc. Online Shop
【12月中旬重版】文体の舵のとり方 「文舵」合評会の実践と記録
【12月中旬重版】文体の舵のとり方 「文舵」合評会の実践と記録
受取状況を読み込めませんでした
【お知らせ】
◎増刷分(12月中旬出来予定)からの発送となります。
◎発送は郵便局の「スマートレター」(送料210円)で行います。
スマートレターについての注意
https://www.post.japanpost.jp/service/smartletter/
※土曜日・日曜日・休日の配達は行いません。
※普通郵便と同等の配達日数がかかります。
※お届け先が東京都内の場合でも最低2営業日はかかります
※翌日お届けできるサービスではございません。
※追跡サービスはありません。
【お得な2冊セットはこちら】
「文体の舵(ぶんかじ)」2冊セット
3,400円→2,800円
【内容】
創作者必携の指南書、アーシュラ・K・ル=グウィン著『文体の舵をとれ』(通称「文舵(ぶんかじ)」をさらに深く理解するための一冊
◎第一章:なぜ『文体の舵をとれ』は創作者にとって特別な指南書なのか?
と題した前半パートでは
・アーシュラ・ル=グウィンとは何者か?
・アメリカにおける創作の歴史
・文舵は他の指南書と何が違うのか?
・その他役立つ創作指南書
・合評会の運営方法
などさまざまなトピックで文舵と創作について解説
◎第二章:『文体の舵をとれ』紙上合評会
そして後半パートでは、7名の作家の協力のもと、「文舵」合評会を実際に開催し、その様子を収録しています 作家同士が互いの作品をどのように読み、よりよい作品へと磨き上げるためにどのようなコメントを交わしているのか――そのリアルなやりとりを収めています
※参加作家
大戸又/阿部登龍/千葉集/巨大健造/坂永雄一/さんかく/ねこたろう
【書誌情報】
『文体の舵のとり方 「文舵」合評会の実践と記録』
フィルムアート社編
判型:B6
頁数:110頁
価格:1,200円
Share
