商品情報にスキップ
1 1

My Store

アートワーカーズ 制作と労働をめぐる芸術家たちの社会実践

アートワーカーズ 制作と労働をめぐる芸術家たちの社会実践

通常価格 ¥4,180 JPY
通常価格 セール価格 ¥4,180 JPY
セール 売り切れ
税込

『アートワーカーズ 制作と労働をめぐる芸術家たちの社会実践』
ジュリア・ブライアン゠ウィルソン=著|高橋沙也葉/長谷川新/松本理沙/武澤里映=訳
発売日:2024年3月26日
本体価格:3,800円+税
判型:A5判・上製
頁数:408頁
ISBN:978-4-8459-2308-3

混乱の時代、芸術はいかに社会に応答しうるか?

ベトナム反戦運動、フェミニズム、反人種差別運動、美術制度批評……
1960年代アメリカで、自らを芸術労働者(アートワーカー)と定義することで
アクションを起こしたアーティスト・批評家たち。
その先駆的でラディカルな試みの実相を鮮やかに描きながら、今日的意義を問い直す──

ベトナム反戦運動を筆頭に、フェミニズム運動、ブラックパワー運動、ゲイ解放運動、大規模なストライキなど、政治的・社会的な運動が巻き起こった騒乱の1960–70年代アメリカ。美術界では、「アートワーカー」という集団的アイデンティティが生まれつつあった──。

芸術に関わるすべての行為を〈労働〉と捉えたアートワーカーたちは、芸術作品/仕事(アートワーク)の意味を拡張し、ベトナム戦争時代の社会不安に立ち向かう。1969年に設立された「アートワーカーズ連合」や、翌年に同連合から派生した「レイシズム、戦争、抑圧に抵抗するニューヨーク・アート・ストライキ」のアクティビズム的な熱を帯びた活動は、ミニマルアートやコンセプチュアルアートなど、制度としての芸術に異議を唱える動向と密接に関係しながら発展していく。しかし、内部に多くの矛盾や葛藤を抱えたその活動は短命に終わってもいる。

本書では、ミニマルな作品によって「水平化」を目論んだカール・アンドレ、ブルーカラー労働者との同一化を夢想したロバート・モリス、批評や小説の執筆、キュレーションという「労働」を通してフェミニズムに接近したルーシー・リパード、そして情報を提示する作品によって制度批判を行ったハンス・ハーケという4人の作品や活動を徹底的に掘り下げるケーススタディから、アートワーカーたちによる社会への関与の実相を明らかにする。

また日本語版では、読者に現代の問題として議論してもらえるきっかけとなるよう、各章に専門家による解題を付け加えた。

芸術はいかに世界と関わりうるのか? 作品という枠組みを超えて、アーティストはいかに自らの態度を表明できるのか? 今日の社会において真の連帯は可能なのか? アートワーカーたちのラディカルな実践は、半世紀以上の時を経てなお新鮮な問いを発し続けている。

詳細を表示する